ベトナム旅行は中盤戦の3日目へ。
この日はメコン川のクルーズツアーにひとりで参加してきました。
ツアー当日の流れをブログでレポートします。

さきにいうと、メコン川ツアーはかなりよかったです!
ほかにもひとり参加の人がいたりもして、ソロでもじゅうぶん楽しめました!


ミナト
海外旅行が趣味の兼業ブロガー。以前はカジノにハマるもギャンブルにはもう懲りて……? 現在は観光メインで旅行を楽しみながら、現地での体験や旅行に役立つ情報も発信中。いずれは海外を放浪する旅にも出たいと思っています。>> プロフィール詳細はこちら
スマホそのまま海外旅行にいく方法




海外旅行好きなあなた、スマホのキャリアは何を使っていますか?
じつは、レンタルWi-Fiを借りる必要なく、スマホをそのまま海外でも使えるようにする方法があります。



なんだと! どうやるんだ!?
その方法とは、スマホのキャリアを「楽天モバイル
たったそれだけで、海外でもいつも通りネットが使えるようにできますよ。
今だけ最大14,000円分のポイントが還元されるキャンペーンも開催中です。
楽天モバイルの使い方は以下の記事でまとめてあるので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
ベトナム旅行3日目(前編)
ベトナム・ホーチミンでの人気観光ツアーに「メコン川クルージング」があります。
メコン川(アジアの大河)をクルーズしながら、島の農園などを観光したりできるツアーです。
ホーチミンからバスで行ける距離にあるので、ぜひとも参加したいツアーとなっています。



これは行くしかないと思い、私はソロで参加することにしました
当日の流れはザッと以下のとおり。
- ホーチミン市内で合流(お迎えまたは集合場所に行く)
- 小型船でメコン川をクルージング
- 果樹園・ハチミツ農園・ココナッツキャンディ工場などを見学
- 手漕ぎボートでジャングルクルーズ
- 昼食を食べる
- 永長寺というお寺を見学してホーチミンにもどる
日によって順番が前後したり、お寺への寄り道はないツアーもあります。
私はせっかくなので、メコン川クルーズ+永長寺のツアーにすることにしました。
メコン川ツアー開始!
ということで、メコン川ツアースタートです。
私は集合場所がホテルから近かったのでそこまで歩いて行き、バスに乗り込みました。
ツアー参加者は用紙に自分の名前などを書いていき、全員いるのが確認できたら移動開始です。
ガイドさんは日本語バリバリで、話を聞きながらバスで目的地にむかいます。
このときはメコン川すぐ近くの「ミトー」という街に寄り道し、さきに永長寺を見学することになりました。
永長寺を見学する


ホーチミンからバスで1時間半ほど、永長寺に到着です。


永長寺はフランスなどの様式が取り入れられたお寺できらびやか。


お寺のなかには多くの仏像があります。


見学(自由時間)は30分くらい。
お寺はけっこう広いので、サクサク進んでいきます。
ツアーにはおなじくひとりの参加者がいて、
「せっかくなので一緒にまわりましょう!」
と声をかけてもらえたので、その人といっしょに見ることにしました。



お声をかけていただきありがとうございます!


これはおそらく植物を燃やしている台。


盆栽のようなもの。


池もあってきれいでした。


巨大な仏像もいくつかあって、これも永長寺の見どころだと感じました。
この微笑む仏像とか、


横になっている仏像などなど。


お花もすてきです。


ココナッツの木みたいなものとか、


見慣れない植物は見ているだけでも楽しいです。


また永長寺にはお坊さんの学校もあって、未来の僧が熱心に修行を積んでいるそうです。
たぶんこのあたりがその学校なのではと思います。


永長寺は建物のなかも見学できます。


見ごたえがありますねえ。


永長寺はこんな感じです。


最後にいちばん大きな大仏(お寺の反対側)を見てフィニッシュとなりました。
永長寺の見学はアリです
永長寺はメコン川ツアーのおまけみたいな感じですが、おもしろかったです。



寄り道プランにして正解だと思いました
せっかく近くまで来たのならぜひ寄っておきたいお寺です。
でもって、ここからが本番のメコン川ツアーになるのですが、ボリュームがあるのでこれは次回で一気にレポートします。
メコン川クルーズは後半でどうぞ!
コメント(確認後に反映/少々お時間をいただきます)